hatomi blog

つれづれ

あと2日なので

3/13実施のTOEIC、問題改正する5月より2つ前の試験とあって受験する方も多いのかも知れません。

私は4月の試験がスケジュール的にどうしても合わせられず諦める関係で現行ルールのTOEIC受験は明後日が最後になります。
 
というわけで勉強しているのですが、やはり究極の模試600問が凄い。
そればっかり言ってますが…。
 
実は本格的に今年になって勉強を始める以前、前の会社ではこの本の「ヤス」さんや「ダイ」さんのようにTOEICの点数が社内の考査に関わったため何度も受けていたのですが
なんせ古い会社で600点超えれば後はもう何もハードル無しだったのでちょっと問題集を見る程度でした。
その時はただ、
「本番で出たら自力で解けない問題を解く」
というのが勉強だと思っていたのですが、今ではすっかりそれが間違いだとわかります。
 
まあもちろん本番中にチンプンカンプンだったところを復習するのは当然なのですが
なんとなく正解した問題も含めて、なぜ正解できたのか(リスニングパートなら何をヒントにしたのか)、さらに何度も聞くと他のヒントもたくさんあると気づく…というのを繰り返して、勉強になるとはこういうことなのかなと少し実感しています。
 
集中力の続かない私の場合は本番試験に耐えるのも精一杯ですしね。
この本の解説でもよく「ダイ」さんとかがこの問題どうだった?とか聞かれて「意識を失ってました」とか言って面白いけど、実は本当にそれとの戦いですね〜〜
最後まで気を確かに持って出来るようにならないと…。
 
というわけで明後日の受験頑張ります!
全訳英語の勉強も始めましたが、同じ読解でもPART7のダブルパッセージとは全然違った頭の使い方で結構ショックを受けたりしています。
 
花粉症で辛いこの頃ですが負けずに色々継続したいと思います